介護施設|身体障碍者|脳性マヒ|生活介護|施設入所支援|車椅子|東京|八王子|はばたき|はばたきの郷 八王子自立ホーム
トップページ
法人案内
評議員・役員等の報酬及び費用弁償等
社会福祉法人はばたき 役員名簿
法人の概要
事業経歴(沿革)
社会福祉法人はばたき 事業報告
社会福祉法人はばたき 事業計画
施設案内
施設の概要
沿革
はばたきの郷 八王子自立ホーム 事業報告
はばたきの郷 八王子自立ホーム 事業計画
館内写真
活動紹介
お問い合わせ
交通アクセス
採用情報
決算報告
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人はばたき
はばたきの郷 八王子自立ホーム
〒193-0835
東京都八王子市千人町4-14-15
TEL.042-665-9131
FAX.042-665-7078
生活介護/施設入所支援
活動紹介
活動紹介
トップページ
>
活動紹介
2024年8月「総合防災訓練&バーベキュー」
2024年8月「総合防災訓練&バーベキュー」
2024年8月1日(木)、毎年恒例の総合防災訓練&バーベキューをおこないました。当日は一日を通して防災訓練となり、午前中は避難訓練や防災ビデオの鑑賞会、昼食は防災食の試食、午後は起震車に来てもらい地震の体験。夕食はバーベキュー、夕食後は花火大会をおこないました。起震車については、これまでも来て頂いておりましたが、今年は車椅子の利用者の方が気軽に体験できるようリフト付きの起震車に来て頂きました。
2024年5月「フェスタ!はばたきの郷」
2024年5月「フェスタ!はばたきの郷」
2024年5月11日(土)、地域の方たちや福祉施設の方たちをご招待し、『フェスタ!はばたきの郷』と銘打ってお祭りを開催致しました。外ではマス釣りやその釣った魚を塩焼きにしての提供、移動動物園、クレープのキッチンカーやいちご狩り。館内では桑志高校の吹奏楽部やヤマハ音楽教室による演奏会がおこなわれました。
2024年3月デイサービス「誕生日会」
2024年3月デイサービス「誕生日会」
2024年3月4日(月)、デイサービスの利用者の方の誕生日会をおこないました。ケーキはもちろん、手作りのプレゼントやデイサービスの職員以外の方からも花束が贈られたりと、とても喜んで頂けたようでした。
2024年1月「新春の飾り付け」の数々
2024年1月「新春の飾り付け」の数々
2024年1月1日(月)、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。例年、飾り付けはデイサービスの利用者の皆さんが作成されたものを、良く飾りつけておりますが、今年度は辰年ということもあり、竜の立体物にも挑戦して頂きました。
2023年12月「クリスマス&忘年会」開催
2023年12月「クリスマス&忘年会」開催
2023年12月14日(木)、「クリスマス&忘年会」を開催しました。
今年度はソーシャルディスタンスを取るなどコロナ対策をとりつつ、利用者の皆さんに楽しんでいただけるようにクリスマスの定番曲の合唱やクイズ大会をおこないました。また、クイズ大会では正解者に景品をお配りするなど、大変盛り上がっておりました。また、夕食は今年度から変わった厨房業者によるこれまでのコース料理とはまた趣が違った料理が振舞われました。
2023年11月「訪問販売ユニクロ」
2023年11月「訪問販売ユニクロ」
2023年11月7日(火)、イーアス高尾店のユニクロが訪問販売に来て下さいました。普段、なかなか外出できない利用者のみなさんも、この日は商品を手に取って見比べて、思い思いの商品を購入することができました。
2023年10月「ふれあい運動会」
2023年10月「ふれあい運動会」
2023年10月7日(土)、富士森競技場にて『ふれあい運動会』に参加して来ました。玉入れや大玉ころがし、車椅子リレーなどの競技に参加し、利用者のみなさん、夢中になって体を動かされていました。
2023年7月「総合防災訓練」
2023年7月「総合防災訓練」
2023年7月27日(木)、毎年、恒例の総合防災訓練をおこないました。去年は煙体験ハウスを設置し、利用者の皆さんに煙が充満しているなかでの避難を体験してもらいましたが、今年は起震車に来てもらい、震度7を想定した地震を体験をしてもらいました。そのほか、避難訓練や消火栓訓練、看護師によるAEDの操作方法や心臓マッサージの研修をおこない、一部の職員や利用者の皆さんには人形を相手に、実際に心臓マッサージをやっていただきました。また、夕食はバーベキューを食堂で利用者の皆さんで召し上がっていただき、食後には花火を楽しんでいただきました。
2023年6月デイサービス「サイエンスドームへ外出」
2023年6月デイサービス「サイエンスドームへ外出」
2023年6月6日(火)、デイサービスの活動で「コニカミノルタ・サイエンスドーム」へ外出しました。
1、2階フロアの展示物を観たり、体験したりして過ごしたあと、プラネタリウム上映を鑑賞しました。午後の短い時間でしたが、利用者の皆さん、いろいろな展示物に触れ、楽しまれているようでした。
2023年5月 「出張イチゴ農園」
2023年5月 「出張イチゴ農園」
2023年5月9日(火)、毎年恒例となりつつある、ゆうゆうツーリストさんの企画『出張イチゴ農園』をおこないました。今年度は、入所の利用者の皆さんだけでなく、デイサービスの利用者の皆さんにも参加していただき、和歌山の契約イチゴ農園から直に仕入れた『まりひめ』をイチゴ狩りの疑似体験で楽しんでいただき、利用者の皆さんで召し上がっていただきました。
2023年1月「あけましておめでとうございます」
2023年1月「あけましておめでとうございます」
2023年、明けましておめでとうございます。
コロナ禍の状況が続く日々ではありますが、自立ホームではおかげさまで昨年同様、利用者さまに感染者を出すことなく、新年を迎えることができました。今年度も先を見通しづらい状況ではありますが、今後の政府発表や社会情勢を踏まえ、ご利用いただく利用者さまが安心安全に生活できることを第一に考えた対応に努めて参ります。
2022年12月「クリスマス&忘年会」開催
2022年12月「クリスマス&忘年会」開催
2022年12月15日(木)、「クリスマス&忘年会」を開催しました。
今年度もコロナ対策として大勢で声を出すなどの催し物は控え、職員による絵本の読み聞かせや、職員が制作した映像作品を鑑賞するなど、感染対策を重視して開催いたしました。また、夕食はコース料理が振舞われました。
2022年11月「デイサービス『秋の高尾山 紅葉ハイキング』
2022年11月「デイサービス『秋の高尾山 紅葉ハイキング』
2022年11月24日(木)、デイサービスの日中活動の一環として、紅葉の高尾山へハイキングに出掛けました。当日は晴天に恵まれハイキング日和でしたが、紅葉狩りシーズンということもあり混雑が予想されましが、ケーブルカーへもそれほど待つことなく乗車することができ、スケジュール通りにおこなう事が出来ました。企画した当初は「山頂まで登りましょう!」と計画しておりましたが、利用者の皆さんには大変申し訳ありません…、職員の体力が持たず薬王院を過ぎたあたりで引き返すこととなりました。ですが、デイサービスとしては初めての外出企画(市民センターを除く)ということもあり、参加された利用者の皆さん、普段とは違う雰囲気を楽しまれている様子でした。
2022年10月「マス釣り企画」
2022年10月「マス釣り企画」
2022年10月27日(木)、自立ホームとしては初の試みとなる、施設内での『マス釣り』をおこないました。当日は表駐車場にレンタルしたプールを設置し、20匹ほどのマスを放流、利用者の皆さんに釣りを体験して頂きました。企画した当初は「まぁ、2~3匹、釣れればいいだろう」と予想しておりましたが、利用者の皆さん、一生懸命、水面とにらめっこされ、何名もの方が釣り上げられており、「釣りをやったの初めて」と仰られていた利用者の方も楽しまれている様子でした。また、釣り上げたマスは、厨房に調理してもらい、昼食時に美味しく頂きました。
2022年9月「デイサービス施設外活動」
2022年9月「デイサービス施設外活動」
2022年9月8日(木)、先々月の7月同様、この日も施設内が床清掃だったこともあり、市民センターの音楽室を借りて日中活動をおこないました。前回はピアノ伴奏による合唱などを中心に音楽活動をおこないましたが、今回は一変して紙芝居の読み聞かせや輪投げ、風船バレーなどの運動活動をおこないました。利用者のみなさん、初めはうまく輪を投げられませんでしたが、何回か投じるうちにコツをつかんで投げられるようになっていました。
2022年7月「デイサービスの音楽活動」
2022年7月「デイサービスの音楽活動」
2022年7月14日(木)、普段、施設の一室でおこなっているデイサービスですが、この日は施設内が床清掃だったこともあり、市民センターの音楽室を借りて音楽活動をおこないました。初めての試みだったこともあり、うまく予定通りにはいきませんでしたが、それでも利用者の皆さん、普段とはまた違った雰囲気を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
2022年6月「訪問販売ふくまる」
2022年6月「訪問販売ふくまる」
2022年6月7日(火)、訪問販売業者『ふくまる』に来所してもらい、夏に向けての洋服や靴、タオルなどの買い物を企画いたしました。当日はコロナ禍ですっかり買い物に行く機会が減ってしまった利用者の方たちに、しばしの買い物を楽しんでいただきました。
2022年3月 「出張ふれあい動物園」
2022年3月 「出張ふれあい動物園」
2022年3月15日(火)、ゆうゆうツーリストさんの企画で出張ふれあい動物園を開催いたしました。当日はヤギやヒツジなどの大きな動物からモルモットやヒヨコのような小動物まで複数の動物が来所し、利用者の皆さんに実際に触ってもらうなどしていただきました。利用者の皆さん、ヒヨコを手のひらに乗せたり、モルモットやウサギを膝の上に乗せるなど、楽しまれていました。
2020年8月「洋裁クラブ」開催
2020年8月「洋裁クラブ」開催
2020年8月4日、利用者さまのご要望に応え、久方ぶりに「洋裁クラブ」を開催しました。
2020年6月 「絵画クラブ」開催
2020年6月 「絵画クラブ」開催
2020年6月16日(火)、今年度から新たに「絵画クラブ」の活動を始めました。名称は『絵画』ですが、絵を描くだけでなく、プラモデルを作ったり、スクラッチを描いたりと様々な作品を創作していきたいと思っております。利用者さまも開催初日に関わらず、大勢参加して頂き、熱心に机に向かわれておりました。
http://www.habataki-j.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
3
7
6
4
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
施設案内
|
活動紹介
|
お問い合わせ
|
交通アクセス
|
採用情報
|
決算報告
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人はばたき はばたきの郷 八王子自立ホーム>> 〒193-0835 東京都八王子市千人町4-14-15 TEL:042-665-9131 FAX:042-665-7078
Copyright © 社会福祉法人はばたき はばたきの郷 八王子自立ホーム. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン